![]() Holley/Ford もコアなファンが居てますね 94は38年~56年 と長きに純正キャブとして使われてきた名機で御座います その仕様は年式により異なり その年式区別はフロートボール壁面の打刻で見分けます 写真の物は手前が38年の初期94 そして後ろが91-99打刻で H マークがあるのでストレート6用 41年です。 共に155CFM ちなみに94後期は162CFM ![]() Vintageキャブレターのレストア/修理、及び改造を受け付けております AirCraftStyle もお任せ下さい 年末年始 休まず営業 TRIDENTで御座います。 ▲
by whosaidcant
| 2009-12-31 16:48
![]() たまにVintageTin缶にNewグリース詰めて使ってる人がいたりするSta-Lube 歴史は古く 戦前からHotRodderに愛されてきました そのSta-Lubeがなんと今はCRC/USAに買収されているではありませんか! んで、僕は早速CRCに電話して 1箱ください~♪ と電話したら 『日本での取り扱いはありません』 とのこと・・・ ん~ しゃ~ないと アメリカではNAPAで買えるので まとめ買い そんで、コノ人なら喜んでくれるかな~ という方に こそっと使っております ![]() ええ、Vintageの缶(中身入り)も持っているのですが さすがに、グリースは新しいのがいいみたいで・・・ わざわざ輸入してまで使いたい僕に 皆は そこまでしゃんでも・・・ と言うけれど 僕はVintage部品にグリース塗る時 やっぱりSta-Lubeがいい! なんてったって CHAMPION USE IT やし! TRIDENTでブレーキのSetUpをさせて頂いた皆様には もれなく Sta-Lubeのかほりをプレゼント♪ ![]() ベアリングに使った後は 頭にも使ってAceコームで髪の毛なでつければ 今日からアナタもHotRodder! 油性シャンプー在庫残り2本のTRIDENTが アナタを サポート致します。 ☆TRIDENT SPEED SHOP☆ ▲
by whosaidcant
| 2009-12-27 22:22
FlyWheel #3 のShop AD&Index のページで
TRIDENTの住所 及び Webサイト表記が間違っております 関係者様にはご迷惑をおかけいたしまして 誠に申し訳御座いません お取引様、ご注文頂いている皆様、 TRIDENTは引越していませんので 何卒、変わらぬご愛顧をお願いして ここに謝意を申し上げ、 三つ指ついて皆様のお越しをお待ちしております。 TRIDENT & Co ▲
by whosaidcant
| 2009-12-26 16:26
天気のいい日は空を飛びたいなぁ~
キャストへダースが渋い空冷サイドバルブエンジン ![]() この時代のエンジンはなんだか造りが温かいから僕は大好き 手削り 手磨き 手溶接 は電子制御の機械にはまねの出来ない温かさがある!と信じています ![]() ![]() BendixやStromberg はもともとエアクラフトの部品 アルミのFinドラムは1920年代から飛行機には採用されていました ![]() 美しい・・・ ![]() パンチルーバーはエンドに割れ防止のパンチ穴を空けてプレスするのがAirCraft まれにHotRodでもこうしてるアルミのルーバーを見るとなんだか嬉しい で 外から内に 打つ! ![]() ♪ブ~~ン♪ ![]() ロッカーアームから飛んでくるオイルのニホイが忘れられないTRIDENTで御座います ▲
by whosaidcant
| 2009-12-23 12:14
▲
by whosaidcant
| 2009-12-20 19:47
| For Sale
こんばんは お元気でスカ~ぁぁぁ
お~ッ ↑ というわけで 今夜は ミステリーカムについてで御座います エンジンを割らないつもりだったAV8なのですが 前オーナーは僕の友達でして 『あれはエンジンに金掛けたんだぜ』 と言うものですから 何したん? と聞いてみたら アレコレ メニューを教えてもらった中で、 『Schneiderにカムはオーダーしたんだよ』 と言いました グラインドインフォまだ持ってる?? と聞いたら 『もう ないよ ごめ~ん』 と返事来たので 調べることにしました ![]() TDC出して グルグル おおッ カタログにも載ってない ミステリーカム・・・ BeanBanditsの職人が削ったカムです TRIDENTは人知れず8年SchneiderRacingCamのディラーをしていますので 早速、カムのInfoを送りました すると 『オーダーメイドのリグラインドカムだよ』 と返事 街乗りそこそこ 高回転は伸びるセッティングらしく アイドルは少しシェイクするのが正常らしい 点火タイミングやバルブラッシュのInfo、進角のInfoも もう一度来て これで調子でるかな~ そして 今や無き Harman&Collins 3/4 Racing Cam のプロファイルそのままに TRIDENTが復刻した3/4RacingCamは近日発売! へダースから火を噴きながら高速で加速したい アナタのために・・・ 只今予約受付中で御座います ▲
by whosaidcant
| 2009-12-19 00:29
![]() Vintage Auto body Striping 1905-1914 ![]() Wheel Striping for Model T" ![]() 20-30`s VELVET LETTER ![]() Calligraphy Art 1958 ![]() 僕は機械にStriping入れてもらうのが大好き 少しアールデコなStripingならオリジナルFordにも似合うと思ったTRIDENTで御座います ▲
by whosaidcant
| 2009-12-09 01:24
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||